院長ブログ - パート 20

  • HOME
  • 院長ブログ - パート 20
ダイエットを頑張っても下腹部がなかなか引っ込まないことはよくあります。これは骨盤が開き骨盤内にスペースができることにより内臓が下がりその分お腹が出てきてしまいます。同時に重心が前方に傾くことにより骨盤が前傾し反り腰の原因 […]

MORE

肩こりがあって手に痺れも感じる方はいると思います。肩こりを引き起こす筋肉が固まり近くを走る神経を圧迫することにより末梢まで神経が通わず手指に痺れが出ることがあります。その場合はいくら腕や手、指を治療しても改善されないこと […]

MORE

腰痛でお悩みの方はいると思います。腰痛にも慢性的な腰痛や狭窄症、坐骨神経痛、腰椎椎間板ヘルニアなど様々な種類があります。中でもギックリ腰は重度になると立ち上がれない、歩けない、横になっているしかないという辛い状態になって […]

MORE

坐骨神経痛とは背骨の腰椎から骨盤から派生している坐骨神経が何らかの要因により圧迫され末梢まで神経が通わず、お尻からふくらはぎにかけて痛みやしびれを引き起こします。原因として日常のデスクワークや腰への負担が大きい動きなどを […]

MORE

梅雨の時期になると気圧の変化により元々肩こりを感じている方などは頭痛も感じやすくなることが多いです。肩こりの方は体内の血液循環が悪いため気圧の負荷かかかりりさらに血液循環が悪くなり頭痛に発展します。対策としては肩こりに関 […]

MORE

骨盤矯正や背骨矯正、姿勢矯正なんて言葉をよく耳にすると思います。慢性的な肩こりや腰痛などの全身症状は日常の負担の蓄積が関係しています。しかし、それ以前に骨盤や背骨がゆがむことにより同じ座り姿勢や立ち姿勢でも左右の筋バラン […]

MORE

腰痛は妊婦さんや産後のママさんには特に多いです。妊娠中にお腹が大きくなり骨盤が傾き重心が前方に傾くため太もも裏の筋肉が使えず筋力が低下するために骨盤周りの動きを悪くしてしまい、腰にまで影響し腰痛を引き起こしてしまいます。 […]

MORE

肩こりの特徴としてデスクワークやお子さんの抱っこなど長時間同じ姿勢が続くことが多い方は頭の重さを頸椎や肩、肩甲骨周辺の筋肉で支えることが多いため特に猫背が強いとその分頭の重さを強く感じてしまい肩こりになりやすいです。他に […]

MORE

日常の仕事、家事、育児などの疲労の蓄積によりお尻の筋肉が硬くなりそうすると股関節の可動域が悪くなり骨盤が正常な働きが出来ずに猫背になったりすることにより、腰への負担が蓄積され腰の筋肉が緊張し腰痛を引き起こしてしまいます! […]

MORE